うぼ記

雑に発信

【ニコメド】制作時に役立つサイトやツールまとめ #ニコメド記事投稿祭

この記事はKetoku氏主催のニコメド記事投稿祭に参加しています。

是非他の方の記事も読んでみてね。

ketoku.hatenablog.com

 

 僕が普段メドレーを作ってる時によく使うサイトやツールを紹介したいと思う。作者さんの参考になれば嬉しい。

 

 

ウェブサイト

Google Play Music(サブスク)

 ニコメドの原曲を調達する時に使う。980円/月。これで全てを賄える訳ではないが、思ったよりも守備範囲は広く、もちろんFullで聞けるのでかなり重宝している。

 音楽系サブスクサービスはSpotifyやLINE Music等色々ある。Google Play Musicを使っている理由としては、(少なくとも僕がサブスクを始めた時点で)音質が最も良かった(320kbps MP3)から。

ニコニコメドレーシリーズに使用された曲の一覧

 ニコニコ大百科の記事。拙作も幾つか収録されていて嬉しい。幾多の有志達の手により莫大な情報量を有しており、選曲サポートや曲リストを作る時のお供。

 現在は容量対策の為か記事が幾つかに分割されている。まとまっていた方が見やすいという方はGoogleスプレッドシート版を見ると良い。

docs.google.com

ニコニコ動画で起こったブームの一覧

 こちらもニコニコ大百科の記事。楽曲に限らず流行り物の一覧が記載されている。選曲補助等に。

ChordWiki

 色んな曲のコード進行が見れるWiki。コードは感覚で打ち込んでいる事が多いので(本職の人に怒られる)あまり使わないが、どうしても悩んだ時は見る。

Googleスプレッドシート / Excel Online

 曲リストを作ったり、メモ書きする時に使う。特に動画制作を他の方にお願いする時は結構重要。どちらを使うかはお好みで。

 

ツール

 ここではニコメドとは直接関係ない音源やエフェクト等のDTMプラグインは紹介しない。

WaveTone

f:id:huboar:20200412002645p:plain

 有名な耳コピソフト。打ち込みで迷ったらこれを使う。

音きりす

f:id:huboar:20200412010601p:plain

 耳コピ用だが、WaveToneとは違い、横軸がLRになっている。少し前にRolandR-MIXというソフトウェアを販売していたが、それの類似品。

SpectraLayers

 有料ソフトウェア。前述のWaveToneを編集寄りに進化させたような物。原曲の音ネタ等を引っ張ってくる時に便利(e.g. NICOGAZERのOshama Scramble)。

歌声りっぷ

 ボーカル抽出が出来るソフトウェア。オフボーカル音源の準備さえ出来ていれば大体の曲は綺麗に抜き出せる。まだやった事は無いがオフボーカル音源が無い場合はiZotope RX7等を使うといいかもしれない。

Mp3tag

 MP3等の音声ファイルにタグ付けできるソフトウェア。普段から入手した音楽にタグ付けして整理しておけばメドレー制作の際探すのが楽になる。制作した音源の配布にも使う。

Steam

ゲームで遊ぼう。

 

 

また思いついたら追記します。